虫歯などの歯科治療後に歯が痛いのはなぜ?放置しても大丈夫?

こんにちは、西宮北口の歯医者 あかお歯科医院です。
歯科治療を受けたあとに歯が痛むと、「このまま放置して大丈夫?」「治療に問題があったのでは?」と不安に感じる方が多いのではないでしょうか。
とくに歯医者に通い慣れていない方は、治療後の違和感や痛みに戸惑ってしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、歯科治療後に痛みが出る主な原因や注意すべき症状、正しい対処法についてわかりやすく解説します。
「どのような痛みなら様子を見てよいのか」「すぐに受診すべきケースは?」など、よくある疑問にお答えしますので、ぜひ参考にしてください。
1.虫歯治療後に歯が痛い原因とは?
歯科治療のあとに痛いと感じるのは、決して珍しいことではありません。
処置の内容や体の反応によって、痛みの種類や強さは大きく異なります。
1. 麻酔が切れた後の痛み
多くの歯科治療では、局所麻酔が使われます。
特に親知らずの抜歯や神経の治療(根管治療)などは、組織に大きな刺激が加わるため、麻酔が切れた後にズキズキとした痛みを感じることがあります。
【対処法】
抜歯や外科処置の際は、あらかじめ痛み止め(鎮痛剤)が処方されます。指示通りに服用しましょう。
虫歯治療などで痛み止めが出ていない場合でも、市販の鎮痛薬を服用することで多くは落ち着きます。
痛みが1〜2日で軽減していくようであれば、心配はいりません。
2. 治療から2〜3日経っても痛みが引かない
通常、麻酔が切れてからの痛みは48時間以内に軽くなっていくのが一般的です。
しかし、治療後2〜3日経っても強い痛みが続いている場合は、以下のような異常が考えられます。
・虫歯の細菌がすでに歯の神経に入り込んでいた
・噛み合わせの不具合
・根の中の炎症が再発している
【対処法】
自己判断せず、できるだけ早めに歯科医師に連絡して再診を受けましょう。とくに抜歯や大きな虫歯の治療後に強い痛みが続く場合は要注意です。
3. 数週間〜数ヶ月後に痛みが出た
「治療後は問題なかったのに、しばらくしてから急に痛み出した」
このようなケースでは、次のような二次的なトラブルが原因かもしれません。
原因としては以下が考えられます。
・虫歯の再発(詰め物の隙間から菌が侵入)
・詰め物・被せ物が外れたり壊れたりしている
・根の中に再び感染が起きている
・歯の神経に炎症がおきている
・噛み合わせの変化による刺激
【対処法】
放置してしまうと、神経の炎症や歯の破折に進行することもあります。
違和感を感じたら、すぐに歯科医院を受診してチェックしてもらいましょう。
2. よくあるケース別:虫歯治療後に痛い場合の対処法まとめ
以下に、治療後の痛みが起きやすい代表的なケースとその対処法をまとめました。
虫歯の再発による痛み
一度治療した歯でも、詰め物の劣化や隙間から細菌が侵入することで、虫歯が再発する可能性があります。
【対処法】
詰め物や被せ物を外し、再度虫歯を取り除く必要があります。
再発を防ぐためには、定期的なメンテナンスと早期発見がカギです。
詰め物・被せ物・入れ歯の破損や不具合
歯に装着する修復物(補綴物)は、日常の噛む力や経年劣化によって破損やゆるみが生じることがあります。
【対処法】
軽度な不具合であれば調整で済む場合もありますが、破損が大きい場合は再作製が必要です。
放置すると歯や歯茎にダメージを与える恐れがあるため、早めに歯科医院で確認してもらいましょう。
3. 虫歯治療後に痛いと感じる時に「してはいけないこと」
痛みを感じている間は、以下の行動を避けましょう。
・患部を触ったり舌で押したりする
・強く噛んで無理に食事をする
・アルコール・喫煙(血流悪化により治癒が遅れる)
・処方された薬の自己判断での中断
これらの行動は炎症を悪化させたり、治癒を遅らせる原因になる可能性があります。
4. 虫歯治療後の痛みを防ぐために大切なこと
歯科治療後の痛みを完全に防ぐことは難しいですが、以下のような工夫で痛みを最小限に抑えることが期待できます。
・治療後の注意点や薬の飲み方を守る
・処置部位を無理に使わないよう意識する
・定期検診でトラブルの早期発見を行う
また、「何となく大丈夫だろう」と放置せず、少しでも不安がある場合は、早めに歯科医師に相談しましょう。
まとめ
虫歯治療後の痛みにはさまざまな原因があります。
治療直後の軽度な痛みは一時的なものであることが多いですが、数日以上続いたり、徐々に強くなったりする場合は注意が必要です。
とくに「虫歯の再発」や「詰め物の不具合」は、放置するとより深刻な状態に進行するリスクがあります。
気になる症状があれば、できるだけ早めに歯科医院へ相談しましょう。
西宮北口で歯科治療後の痛みにお悩みの方は、あかお歯科医院までお気軽にご相談ください。
地域密着型の歯医者として、丁寧なカウンセリングと迅速な対応で、皆さまのお口の健康をサポートします。
監修:あかお歯科医院
院長 赤尾聡一