トップへ » 患者さんへのお約束 » 審美歯科 » 審美歯科治療の流れ
審美歯科治療の流れ
メタルボンドが入るまでの流れ①
1.処置前
金属が見えていたり、歯の色もあっていません。
2.虫歯をとり、根のお掃除をして最終的なお薬が入り、根の治療が終わりました。
メタルボンドが入るまでの流れ②
1.土台を立て、仮歯を作ります。
2.土台の形や仮歯の形を整えます。
*回数は人や本数により違います。
メタルボンドが入るまでの流れ③
シリコン材での型取り
精密な型取りをする為シリコン材で型取りをします。固まるのに6分かかるので、頑張ってください!
メタルボンドが入るまでの流れ④
ビスケットシテキ
完成に近いかぶせ物を実際につけて、高さや合わせたり歯の形態や色の確認をします。
(メタルトライ)
表面に何もついていない、金属だけのかぶせ物で金属のフィット感を確認します。
※本数が多い方のみ、必要な場合があります。
メタルボンドが入るまでの流れ⑤
完成したかぶせ物を最終確認し、セメントでセットします。